日々のこと
「SPRING!-Suzuanne Squires・LinenYa-」
4月12日(金)-27日(土) ※17日のみ休業
いつだって季節を感じて。
一番好きな季節はいつですか?
つむぐ今年最初の企画展は「SPRING!」をテーマに軽やかで心が躍る春のアイテムをご紹介いたします。
おしゃれが楽しくなるようなSuzuanne Squiresさんの幻想的で色彩豊かなアートジュエリー。
LinenYaさんのカラフルな定番服がそろいます。
スザンさんは数年ぶりに日本へいらっしゃいます。
在店も予定しておりますので、この貴重な機会に是非お越しください。
イベント出店のお知らせです。
つむぐは5日、6日の出店です。※上杉店はお休みです。
・
4月5日(金)-4月6日(土)-7日(日)
セルバ2Fセンターコートにて
(仙台市泉区泉中央1-4-1)
・
・
繰り返す日々の暮らしのことごとを豊かにする暮らしの市。
・
卯の花が咲く頃、春~初夏に移ろう季節を楽しむヒントをみつけにけごと市へ出かけましょう!
・
・
・
【参加店舗】
Ajouter + icohi accessory
(服飾雑貨、布花、アクセサリー)
kotoriko
(アクセサリー)
Leather Lab hi-hi
(革鞄、革小物)
Lotta
(刺繍と陶器のアクセサリー)
sh. + today002g
(アクセサリー)
TATAMIZE
(洋服、帽子)
衣屋 by UTOPIA
(洋服、服飾雑貨)
イシー商店
(洋服、服飾雑貨)
つむぐ
(洋服・服飾雑貨)
・
・
【食】
aroma rhythm
(アロマスプレー、ハーブティ、スパイス)
CHOOSE FOODS
(ヴィーガン、グルテンフリーの焼菓子)
CRAFT CHAI Tuesday
(チャイシロップ、スパイス)
morc
(焼き菓子)
nadinadi
(パン)
demisec-de M
(焼菓子)
pique-nique
(焼き菓子、サンドイッチ、お惣菜)
YAGUI
(台湾茶、中国茶、茶器)
お菓子のアトリエpeu a peu
(焼き菓子)
鎌田味噌醤油店
(味噌・醤油・糀)
びんのおのや
(ジャム、はちみつ、ティーギフト)
陸中海産
(海藻乾物)
・
・
【住】
Bibelot
(環境に優しい雑貨、絵本、書籍)
hatoiro
(季節の草花)
MUGUET
(flower)
stained glass Ginga
(ステンドグラス雑貨)
器と雑貨 ボタニカル
(生活雑貨)
たべることくらすことsow
(たべるものと日用雑貨)
花叢
(flower)
日々ノ道具 奥田金物
(暮らしの道具、日用雑貨)
・
・
出店日はそれぞれ異なります。
詳細は出店者様ご紹介の投稿をご覧ください。
・
・
主催:日々ノ道具 奥田金物
企画・協力:PLANNING LABORATORY
・
4月5日(金)-4月6日(土)-7日(日)
10時-17時
セルバ2Fセンターコートにて
(仙台市泉区泉中央1-4-1)
・
・
繰り返す日々の暮らしのことごとを豊かにする暮らしの市。
・
卯の花が咲く頃、春~初夏に移ろう季節を楽しむヒントをみつけにけごと市へ出かけましょう!
・
・
・
【参加店舗】
Ajouter + icohi accessory
(服飾雑貨、布花、アクセサリー)
kotoriko
(アクセサリー)
Leather Lab hi-hi
(革鞄、革小物)
Lotta
(刺繍と陶器のアクセサリー)
sh. + today002g
(アクセサリー)
TATAMIZE
(洋服、帽子)
衣屋 by UTOPIA
(洋服、服飾雑貨)
イシー商店
(洋服、服飾雑貨)
つむぐ
(洋服・服飾雑貨)
・
・
【食】
aroma rhythm
(アロマスプレー、ハーブティ、スパイス)
CHOOSE FOODS
(ヴィーガン、グルテンフリーの焼菓子)
CRAFT CHAI Tuesday
(チャイシロップ、スパイス)
morc
(焼き菓子)
nadinadi
(パン)
demisec-de M
(焼菓子)
pique-nique
(焼き菓子、サンドイッチ、お惣菜)
YAGUI
(台湾茶、中国茶、茶器)
お菓子のアトリエpeu a peu
(焼き菓子)
鎌田味噌醤油店
(味噌・醤油・糀)
びんのおのや
(ジャム、はちみつ、ティーギフト)
陸中海産
(海藻乾物)
・
・
【住】
Bibelot
(環境に優しい雑貨、絵本、書籍)
hatoiro
(季節の草花)
MUGUET
(flower)
stained glass Ginga
(ステンドグラス雑貨)
器と雑貨 ボタニカル
(生活雑貨)
たべることくらすことsow
(たべるものと日用雑貨)
花叢
(flower)
日々ノ道具 奥田金物
(暮らしの道具、日用雑貨)
・
・
出店日はそれぞれ異なります。
詳細は出店者様ご紹介の投稿をご覧ください。
・
・
主催:日々ノ道具 奥田金物
企画・協力:PLANNING LABORATORY
春寒の3月。
本日つむぐ、サトウプラスアーキテクツは11周年を迎えました。
もうあっという間すぎてびっくりです。
子育てやコロナ…
大変な事も沢山でしたが、それを忘れるくらいの嬉しい事、楽しい事の毎日。
これまで多くのお客様、関わって頂いております方々、
家族に支えられ、今年も周年を迎える事ができました。
また一年。
あっという間に過ぎる位に楽しんで頂けます様に。
尽力して参ります。
引き続きどうぞ宜しくお願いいたします。
つむぐ 店主 佐藤直子
恒例の集合写真はみんな表情が硬いような。
何枚も撮影しましたが、男性陣は同じ顔・・・。
寒い日が続いています。
あっという間の一年で、気持ちが追いつきませんが、毎朝「もう年末だねー」と夫と口癖の様に言い合って、実感する日々です。
冬休み、クリスマス、お正月と子供たちは楽しそう。
そのルンルン気分を少しお裾分けしてもらい、今から師走の準備を始めようかな〜と重い腰をあげようと思います…
その前に、楽しみなイベントへ出店です。
「けごと市-師走ことはじめ-」
12月8.9.10日
セルバ2階センターコート
つむぐは8.9日に出店です。
師走の忙しい準備が楽しくなる様な品々が揃う市。私もお買い物する気満々でおります。
生活に便利な色々はもちろん、美味しいもの、自分へのご褒美になる様な一品に出会えます。
是非お出かけください。
息子たちの師走ことはじめは、サンタさんにおねだりレターを書くこと。
今年はスニーカーとポケモンです。